top of page
検索

M&A(合併・買収)減税措置

  • 執筆者の写真: 橋本社会保険労務士事務所
    橋本社会保険労務士事務所
  • 2021年2月14日
  • 読了時間: 1分

M&A(合併・買収)減税措置は、中小企業の再編を促す税制改正ですが、政府は、2021年の通常国会に中小企業等経営強化法の改正案を提出し、中小企業の経営資源の集約化に資する税制の創設することとしています。主な税制措置は、①設備投資減税(資額の0%を税額控除又は全額即時償却)雇用確保を促す税制(与等支給総額の増加額の25%を税額控除)準備金の積立を認める措置(資額の70%以下の金額を損金算入)です。ただ、労使トラブルが発生しないよう会社分割に伴う労働契約の承継等に関する法律に基づいた対応が必要です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
助成金拡大(雇用維持のため)

休業支援金・給付金における非正規雇用労働者の取扱いについて大企業まで拡大し、雇用調整助成金について、営業時間の短縮等に協力する飲食店等の大企業や生産指標(売上等)が前年又は前々年同期と比べ最近3か月の月平均値で30%以上減少した全国の大企業に支給するよう拡大し、在籍型出向に...

 
 
 

Comments


bottom of page